わださかの製作日記

2005.12.23 現在の我が家での積雪は17cmです。今日は少し寒気も緩んだようです。
1週間以上雪が消えない師走というのは,近年にないことです。まぁ,こういう日は
プラモ日和ですかね。
昨日発売になったタミヤの3突B型1:35を早速買ってきました。少し組み始めての
感想は_| ̄|〇 期待が大きかっただけにがっかりです。いえ,悪いキットではない
のですが,気になるところも多いのです。
1.車体上部が下部より1ミリ以上広い。(フェンダーが取れた状態の再現は困難。)
 いや,普通に組んでもフェンダー内側と車体に0.5oのすきまが出来るのだ。
2.どうせ戦闘室を再現するなら,床はトーションバーを隠す位置にして欲しかった。
3.可動のサスアーム,押えのパーツB2,B18は下を0.5oぐらい切らないとうまくサス
 アームをとめてくれない。
4.砲防盾のマウント部分のディテールは無視されている。1:48の方がまし。
5.売り物のエッチングもライトカバーはリベットの再現が×,プラパーツがまだまし。
6.エッチング,メッシュも大味,その上アンテナケース支柱をつけるため実物にない
 切り欠きまである。組みやすさ重視?何考えてんだろ。使えん。
7.モールドがだるい部分がある。フィギュア特に襟の所,ロープなど。
 誘導輪のボルト,現在のレベルならせめて6角にして欲しい。
それでも先発のD社よりは良いでしょう。でも1.はどうしてなんだろ。
バネで可動のサスとか,ライフルを刻んだアルミ砲身とか戦闘室再現と魅力もあ
るのですが,残念です。文句ばかり言ってないで,がんばって作りますか。
2005.12.17 今週は作例を発送して一安心。次に何を作ろうかという,これまた楽しい時間を過
ごしていました。のほほんとしすぎて何も手をつけずにいます。来年最初のイベント
は神戸での飛行機モデル大博覧会,私には場違いかな,と思いながらも参加する
からには自分の持ち場は精一杯の展示をするつもりです。そのための作品に取り
掛からないといけませんね。
最近は1:72の海軍機ばかり作っていますので,そのコレクションを増やす方向で
行きたいと思っています。
2005.12.05 今年もあと一月,私は締め切りまで二週間となった作例に追われております。
今のところまだこのようなことをやっております。それでも今日は外は冷たい雨でしたので安心して?製作に励むことが出来,かなりはかどりました。キットのデキはなかなか良いので,細かいところにいつものようにチマチマと手を加えています。
今年は,これまでに13作完成させ,この作例で14作目になります。年15作が目標でしたのであと1つです。
2005.11.27 作例を製作中,履帯はカステンを使いたいところですが,キットの持ち味を生かして
連結履帯そのままで我慢します。履帯のモールドが縦方向に長いように感じます。
今日もHPの更新をしていたのですが,私がHPの管理を引き継いでから,早くも丸
5年が経過しました。早いですね。
私の前に管理をしていた会員は3名。1名退会,1名休会,もう1名もトンと姿を見
ません。3名とも現在轍の活動に参加していないのは,なんとも皮肉なものです。
実際に管理をしているといろいろと大変ですし,時間も取られます。例会作品等の
画像を山根会員に加工してからもらっているのが救いです。
私もこれを手放すと前例のようにならないとも限らないのでがんばりましょうか。
休会中のI会員とHP立ち上げの張本人T会員が復帰してくれると嬉しいのですが。
2005.11.21 某誌の作例を製作中ですが,進んでません。大丈夫かいな。徹底デイテールアッ
プをするつもりですが,キットのデキが良いので重箱の隅的な工作になりそうです。
ということは,塗装で見せないといけないですね。がんばろー。
昨日は初めて広島エアフォースさんの展示会に行ってきました。特徴的だったのは
場所が子供の多い公園(遊園地)だったので,ミニ四駆を走らせるコースを設置し
たり,ラジコンカーを走らせたりしていたことです。しかし,作品もいろいろなジャン
ルで見応えのある作品が多く,行ってよかったと思いました。
磨き上げられたバイクの作品は「轍」では見ることのできない作品で見とれてしまい
ました。こうしてたくさんのクラブとの交流はプラモデルの楽しさを広げてくれます。
2005.11.12 展示会が終って一息,今日はほぼ一日かかって部屋を掃除しました。なにぶん足
の踏み場も無い惨状であるため,まず,散乱した工具やパーツを片付けるのが一
苦労です。今回は展示会に向けて作り倒していたのでなおさらです。
きれいになったところで、未完成チームの展示会に出品するため、AFVテーマで
あるソフトスキンを何とかしようと思い、旧作でFAMOをジオラマから外して単品と
し,フィギュアもこの車両に乗せて車上ジオラマ的にまとめようと思っています。
このジオラマは4年前に作ったのですが全体に間延びしてテーマが絞れていなか
ったのでコンパクトにし他方が良いように思います。
2005.10.30 今日はもう30日,轍の展示会まで4日しかありません。というか,明日は会場の
準備です。HPの更新などやってる暇は無いんですけど・・・。
今日は午前中は茶畑、番茶刈りをしてました。いろいろと忙しいんです。
昨夜は午前2時までかかって故足立会員の遺作Bf109G6の修理をしました。
元通りというわけには行かないまでもなんとか機首にエンジンを固定することがで
きました。これから自分の作品のチェックと梱包です。
展示会までに完成させるつもりの1:484号戦車J型は夕べやっと塗装に入りました。
右の写真は塗装前の状態バリバリにディテールアップしています。砲塔のシュルツェンはキットより1ミリ広く(高く)しましたがやりすぎだったような気もします。
ちょっと自己満足はキューポラの対空機銃架,細い感じにできました。
2005.10.18 2年に1度の展示会が2週間後に迫ってきました。作品も作らないといけないの
ですが、他にもしなければならないことが多く大変忙しいのであります。
毎年展示会をしたいという気持ちもありますが、2年に1度だと、より大きなイベント
という気持ちが強く盛り上がるように思いますがどんなモンでしょう。
4号戦車J型1:48の方はそれなりに進んでいます。いろいろあって,リアパネルを
自作してしまいました。気になるところはたくさんありますが、どこで妥協するかが
いつもながら悩ましいところです。
履帯を組みましたが、これまでの48の中でもっとも組みやすく,進歩が感じられま
した起動輪下の6コマつながりのパーツA6に少しRをつけてやればバッチリです。
2005.10.3 模型の会「轍」の第5回展示会までちょうど1ヶ月となりました。展示会までに作品
を完成させたいところですが,いろいろと浮気をしていますのでなかなか完成しま
せん。なんとか,あと2作がんばろうと思います。
その,浮気の相手がタミヤ1:48の4号戦車J型です。いつものタミヤ製品,サクサ
クっとできます・・・といいたいところですが,かなり苦労します。車体前面装甲板
をダイキャストシャーシに付けるのは仮組みし,車体上部も合わせて慎重にしな
いと段差ができます。複雑な構成の4号戦車だけにこれまでの48のキットよりも
省略個所が気になります。どこまで手を加えるか,思案のしどころです。
左の写真は途中経過です。
フェンダー後部上の空気取り入れ口カバーをプラペーパーで自作,キットのパーツの厚さは許せませんでした。
フェンダー補強板は薄く削り,穴を開けています。
この調子で作っていたら後一ヶ月ぢゃムリ・かな。
2005.09.22 9月の例会にはめでたく完成作品を2点持参。レオポルドと3突B型です。
一息入れたところで製作再開です。展示会用にタミヤ1:48のティーガー1を作り
始めました。今年M.A.の作例として作ったものをディテールアップ版とし,素組
みで説明書どおりの塗装をしたものと,ただ組み立てただけものとを並べる趣向
です。一般の来場者の方に少しでもプラモデルを理解していただくためにやって
見ようと思っています。
すでに,組み立てるだけものは完成しています。これはこれで接着剤のはみ出
しがモロにわかるのでけっこう気を使いました。
今は塗装するバージョンを気楽に素組みして楽しんでいるところです。
2005.09.16 実は,今日は休みでした。昨日基本塗装をし、デカールを貼っておいた3突B型を今日1日かかってウェザリングやって、アンテナとか細部をこさえてほぼ完成させました。あと,チッピングとか少しやるのと、フィギュアを1体準備しています。
予定ではもうちょっと早く完成するはずだったのですが、ま、こんなモンですな。
結局、例会までにはベースは無理でした。明日も、休みではありますが、茶畑の消毒に借り出されてまして…
2005.09.15 昨日はアーマーモデリング誌が届きました。バンドオブモデラーズのページに私
達親子が掲載されました。うれしはずかしってとこです。
カメのような遅さで作っている3突B型も基本塗装が終りました。例会までには何
とか完成させる予定です。写真は数日前の基本塗装直前の状態です。例によっ
て足回りは先に塗装を済ませていますので,ティッシュペーパーをフェンダーと履
帯の間に押し込むようにしてマスキングしています。
細部工作は以前制作した1:35のA型を参考にしてロープの取付金具も真鍮板で
作ってみました。フェンダーは前後だけウスウス攻撃して指で曲げています。
がんばって真鍮板にした方が良かったのですが。1:48だから,マイッカですませ
ました。35と同じ工作をすると精密感が35よりワンランク以上感じられます。
2005.09.05 トランペッターのレオポルドも完成し,レールパーツの下にはヒノキの板で台もこさえました。あと,アクリルのケースでも作ればパーフェクトなんですが。(アクリル板が高い。)
昨日の日曜日は雨のおかげで久しぶりにじっくりと制作することができました。
おかげでタミヤ1:48のIII突B型も写真のようにかなり工作が進みました。今月の例会に間に合いそうです。出来ればベースも付けてビネットにしたいところです。
2005.08.31 9月発売のアーマーモデリングのバンド・オブ・モデラーズのコーナーに私達親子
が取り上げていただくことになりました。今年の静岡合同展の際に編集長から声
をかけて頂いていたのが今回実現したということです。作品は,そのときに持ち込
んでいたものを預かってもらっていたのですが,私は某M.A.誌の作例が主だった
ので気の利いた作品が無く残念でした。ともあれ,今月のA.M.をごらんいただ
きたいと思います。「轍」の宣伝もバッチリしておきましたので。
模型制作の方は,このところ牛歩戦術?です。3つも4つも同時にやっているので
なかなか進みません。例会までになんとかもう1作モノにしたいと思っています。
今のところ一番近いのが1:48の3突B型ですが,どうなりますやら。
2005.08.21 夕べは「轍」の例会だったのですが,都合により欠席いたしました。その都合とい
うのは,皆さんには申し訳ないのですが,家族旅行に行っていたからです。昨夜
10時に石川県から帰宅いたしました。
その一泊二日の小旅行の中で模型やさんに立ち寄ることができました。事前に
ネットで調べたうちから「ヘイセイ堂」さんにいくことにしました。理由は兼六園から
近いから…。一度道を間違えたもののほどなく発見。
店内はコミックを中心とした古本と模型(AFV中心)が半々という感じの珍しいお
店でした。完成作品はジオラマもあり,見応えのあるものでしたので時間がもっと
あればもっとじっくり見せていただいたのに,残念でした。
太智と二人物色を開始。(娘二人は古本を見ていました。そういう意味では両方
あって私の立場的には助かりました。)
私は松江で見たことの無い,ウクライナMiniArt社のフィギュアを3つゲット。太智
はレジンフィギュアやエッチングパーツの割引販売のものを見つけていました。
それだけでも充分満足していたのですが,店主?のお兄さんに,「島根の「轍」
の者です。」と言ったらお土産までいただきました。恐縮です。
これまでも出張のついでとかで各地の模型屋さんへ行きましたが,家族旅行では
初めてでした。ヘイセイ堂さんへ寄ることができ,おそらく最後になる家族旅行の
良い思い出が一ページ増えました。
2005.08.07 しっかし,暑いですねぇ。このくそ暑いのに午前中は仕事,午後は遊びで一日中
直射日光を浴びていました。疲れました。
そんなこんなでプラモデルの製作もはかどらないのですが,K−5(E)レオポルド
が,完成に近づきました。この後はチッピングとか水垢表現をどうしようかというと
ころです。もう少し土ぼこり汚れもやった方がいいのかもしれないですね。これで
展示会用のビッグアイテムを用意できました。もうひとつでかいのを展示会までに
完成させたらいいと思っておりますが,どうなりますでしょうか。
2005.08.04 昨年の初め頃から作り始めていたトランペッターのレオポルド(列車砲)がいよい
よ大詰めになってきました。塗装とデカール貼りも終わり,ベースの線路も完成。
あとは汚し塗装のみであります。ここまで来て眺めてみると改めてその大きさに
驚きます。また,造形上こんなにカッコイイいえ,美しいものが兵器として製作され
たことに驚愕します。
でかすぎて飾る場所にも困りますが,アクリルケースでも自作して大切にしたいと
思っています。完成作品として紹介できるのも間近です。
2005.07.21 タミヤ48のT−34が完成し、近日中に今月の新作で紹介します。そいで,次の作
品ですが,トランペッターのKV−1(1941年型)をぼちぼち制作しています。
最初の印象を書いているとおり,なかなかの好キットです。タミヤの48のように一
部連結式のタイプで履帯も彫りが深く出来がいいので,あえてカステンに替える
必要も無いような気もします。
かといってタスカのルクスのように完璧でもないので,それなりに手を加える楽し
みも残っています。私は今後発売される予定の全タイプを予約してしまいました。
現在こんなところです。・・・来月の例会には別の物を持ち込むことになるかな・・・
2005.07.08 昨年1月に入会され積極的に活動に参加されていた足立会員が不慮の事故によ
り急逝され1年が過ぎました。今日「轍」の有志で墓参りに足立家を訪ねました。
そのまま残されたキットや資料工具の散らかったモデラーそのままの部屋を見せ
ていただき,改めて残念な気持ちで一杯になりました。
私たちはこうして元気で好きなプラモデルを作ることができる幸福を大切にしなけ
ればならないとつくづく思います。
最近買ったトランペッターのKV−1が思いのほか良いキットで、つい作り始めてし
まいました。パーツの合いなどでパテのお世話になることはありますが、見えない
ところにもこだわった設計はマニア心を刺激する内容です。タミヤにもこんな胸と
きめくキットを期待したいです。
2005.06.30 6月が今日で終りますが、今月は完成作品が無い月になってしまいました。こんな
ことは2002年1月以来3年半ぶりのことです。T-34で盛り下がってしまったのと
スランプ?でしょうか。いつも作例とかを抱えて苦しみながら作る方が作品は確実
に完成するようです。
ところで,みなさん何時何を作ったか記録してますか?私は10年前から記録する
ようにしていて、毎月1点は完成させることを目標にしています。そのおかげか毎
年15作は完成させることができています。数を作ることだけがいいのではなくて,
1年かけた大作も作りたいけど、完成させるためには目標と妥協が必要だと思う
のです。
プラモデルはやっぱり〔作ってナンボ〕です。。
200506.23 発売を待ってすぐに買ったタミヤ1:48のT-34/76を組んでいます。すごく期待して
いたのですが、雑誌に載った広告の写真を見たときから何か違うと思っていまし
た。実際にキットを見てやっぱり違うと感じています。一番の問題は砲塔の形だと
思います。平面形が違うのです。天板が狭いのと前方に向かってすぼまりすぎで
す。つまり,砲塔側面の傾斜が寝すぎているのではないでしょうか?この辺りの
評価は今後雑誌やネット上ではっきりすると思いますが、修正が困難な部分です
ので私としてはショックです。とりあえず今回の制作では修正していません。
相変わらずダイキャストの車体下部もいいかげんにして欲しいものです。精度が
悪く転輪はガタガタの隙間ができますし、ネジでとめるのであれば車体底面から
ねじ込めるようにして欲しいところです。でないと,前方機銃を取り付け隙間を処
理(溶接跡も修正したい)した後では車体上下をネジ止めできないですね。
私は車体下部と上部を別に塗装した後に接着する方法をとっているのでこの点
困ります。
履帯の厚さも気になりました。スケール的に仕方ない面もあると思いますが、私
は外側の見えるところだけを薄く削って見ました。けっこう良い感じになったと思
います。裏面のすさまじい押し出しピン跡も「ナニコレ!」という感じです。
タミヤファン&T-34ファンの私には非常に残念なキットでした。
2005.06.20 気が付くと,もう6月も下旬になるではありませんか。前回の日記は一月半も前!
もはや「日記」ではないですね。言い訳したいことはたくさんあるのですが,そんな
事言っても仕方ないですね。
5月は何やかやで多忙だったのですが,模型関係でも静岡へ行ってきましたし,
モデルアートの作例もありました。(やっぱ,言い訳してますが)
今週末に発売の8月号では初めて飛行機の作例を担当しました。大胆にも!!
私ごときが模型雑誌に作例を掲載していただいていること自体,おこがましいの
でありますが,特に飛行機はレベルの高いライターの皆様には,ぽっと出のAFV
モデラーの作品ごとき・・・と思われそうで今でも寒い気がしています。
それでも,初めて主脚,脚庫,排気管,20o機銃の自作に挑戦しています。
ぜひ店頭で見て(買って)やってください。

過去の日記へ 次の日記へ